「転職エージェントって複数の掛け持ちをしてもいいの?」

転職活動をするとき、転職エージェントサイトを利用すると、いろいろな相談に乗ってもらえるのでとても便利です。

また非公開求人を紹介してくれたり、応募手続きを代行してくれるので、特に在職中の時間がない時の転職活動には欠かせない存在ですね。

そんな転職エージェントを利用するとき、「複数のエージェントを掛け持ちしてもいいのか?」と、疑問に思う方がとても多いです。

確かに、転職エージェントに気兼ねしてしまう気持ちはよくわかります。

しかし転職を成功させるためには、必ず複数の転職エージェントを掛け持ちしてください。

それでは、転職エージェントを複数掛け持ちすべき理由をご説明していきます。

転職エージェントを複数掛け持ちすべき3つの理由

  • 転職エージェントの力量は個人差が大きい
  • 転職エージェントにはそれぞれ得意分野がある
  • 紹介される求人が限られてしまう

転職エージェントの力量は個人差が大きい

転職エージェントサイトに登録をすると、自分を担当するエージェント(キャリアアドバイザー)が一人だけ付いてくれます。

今後そのサイトで転職活動を進めていくときには、そのエージェントに相談をしながら転職先を決めていくことになるのですね。

もしはずれのエージェントが担当についてしまったら・・・

エージェントには、当然ながら個人差があります。

一人ひとり力量が違うので、優秀なエージェントが担当になってくれるとは限らないということです。

残念なことに、「はずれ」のエージェントが担当になってしまうこともあるのですね。

  • 「上から目線で話をされる・・・」
  • 「親身に相談に乗ってもらえない・・・」
  • 「自分の希望の転職先を紹介してくれない・・・」

転職エージェントに、こんな不満な点や改善してほしい点が出てくることはよくある話です。

このように性格的に自分と合わない時や、そもそも能力が低いエージェントが担当になった時にはどうすればいいのでしょうか。

そんな時に対処する方法は2つあります。

エージェントを変えてもらう

まず一つ目は、担当のエージェントを変えてもらうという方法です。

例えば業界最大手のリクルートエージェントでは、エージェント(キャリアアドバイザー)の変更が可能となっています。

リクルートエージェントだけでなく、多くのサイトでは変更が可能です。

「このエージェントと一緒に転職活動を進めていくのは無理だな」

と感じたら、遠慮せずにエージェントの変更を申し出ましょう。

別の転職エージェントサイトを利用する

転職エージェントサイトは一つだけではありません。

大手の転職エージェントサイトだけでも、

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • DODA
  • JACリクルートメント
  • パソナキャリア

などたくさんあります。

もし担当のエージェントがダメだと感じたら、別の転職エージェントサイトを利用してしまえばいいのです。

そうすれば、また新たに別のエージェントと転職活動を進めていくことができますからね。

そもそも最初から転職エージェントサイトは掛け持ちしたほうがいい

逆に考えてみると、最初から複数の転職エージェントサイトを掛け持ちしておくほうが、より自分にメリットは大きいです。

初めて転職エージェントを利用したとき、そもそも比較することは難しいですよね。

「なんとなく不親切だけど、転職エージェントってこんなものなのかな?」

と考えてしまっている人もいます。

しかしこれはかなりもったいないことです。

私も転職エージェントを利用した経験があるのですが、とても親切でこちらが恐縮するほどのエージェントの方は実際に存在します。

もちろんエージェントは仕事として自分の転職活動をサポートしてくれるのですが、能力の高いエージェントは本当に親身になってこちらの希望通りの転職先を探してくれます。

私の経験から考えると、転職エージェントの当たりはずれは、転職が成功するかどうかに大きな影響を及ぼします。

一発必中で当たりの転職エージェントに出会うことは、正直なところ難しいです。

それならば最初から複数の転職エージェントサイトを利用して、当たりのエージェントに出会う確率を上げたほうがいいですよね。

はずれのエージェントが担当についてから慌てるのではなく、最初からエージェントの力量は個人差が大きいことを理解して、複数の転職エージェントサイトを掛け持ちしましょう。

そうすれば必然的に、転職が成功する確率もアップさせることができますからね。

転職エージェントにはそれぞれ得意分野がある

転職エージェントの個人的な力量もありますが、それぞれエージェントは得意分野というものを持っています。

この得意分野には、2つのケースが考えられます。

転職エージェントサイト自体の得意分野がある

先に紹介した「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」などの大手転職サイトは、総合型転職エージェントとも呼ばれています。

営業・事務・IT職・エンジニアなど、自分たちが持っている求人も多岐な分野に広がっています。

しかし中堅の転職エージェントサイトでは、ある特定の業種・職種を得意分野としていることが多いのですね。

これらは、業界特化型転職エージェントとも呼ばれています。

例えばIT・Web業界特化型転職エージェントとしては、「ワークポート」や「レバテックキャリア」などが有名です。

またアパレル業界に特化している「クリーデンス」「アパレル転職なび」などのエージェントサイトもあります。

もし自分がIT・Web業界やアパレル業界など、特定の業界への転職を希望しているのなら、総合型転職エージェントサイトと業界特化型転職エージェントを複数掛け持ちすることで、より転職を成功させる確立をアップできるのですね。

餅は餅屋という言葉がありますが、やはり特化型サイトは特化しているだけのことはあります。

その分野に非常に内通しており、その業界の情報に詳しいです。

転職エージェントサイト自体の得意分野をうまく活かすためにも、転職エージェントを複数掛け持ちすることは大事になるのですね。

エージェント個人の得意分野がある

また転職エージェント個人にも、それぞれ得意分野というものがあります。

エージェントといっても一人の人間なので、それぞれ得手不得手があるのですね。

例えば自分がIT・Web業界に転職したいと考えていても、エージェントがその分野・業界に人脈を持っていなかったらどうなるでしょうか。

当然その転職は、うまくいかない可能性が高くなってしまいます。

残念ながら、こんなことは日常茶飯事に起こっています。よくあることです。

転職エージェントは自分自身の人脈を利用して、私たち転職希望者と企業をマッチングしていきます。

そもそも不得意な分野だと、それだけで転職の成功確率は下がってしまうということです。

そうならないためにも、転職エージェントを複数掛け持ちすることは重要なこととなります。

一人のエージェントにこだわることなく、広い視野を持って転職活動を進めていきましょう。

紹介される求人が限られてしまう

そもそも論になってしまうのですが、転職を成功させるには、できるだけ多くの求人に触れることが大事になってきます。

たくさんの求人を紹介してもらい、その求人を分析し、自分に合った転職先を探す必要があるのですね。

もし一人の転職エージェントだけと転職活動を進めていたら、紹介される求人の数も限られてしまいますよね。

これは転職活動をする上において、絶対的に不利になってしまいます。

転職を成功させる前提として、たくさんの求人情報を紹介してもらうことはマストな条件です。

エージェントそれぞれに非公開求人を持っている

転職エージェントを利用するメリットの一つとして、非公開求人を紹介してもらえるということがあります。

一般的にサイト上で公開されている求人以外に、エージェントはそれぞれ独自の非公開求人というものを持っているのですね。

この非公開求人をいかに紹介してもらえるかどうかが、転職を成功させるポイントの一つです。

非公開求人は、基本的に質の高いものが多く、一部上場会社などの一流企業も珍しくありません。

では非公開求人を数多く紹介してもらうためには、どうすればいいでしょうか。

複数の転職エージェントを掛け持ちして機会を増やす

それは、複数の転職エージェントを掛け持ちすることです。

複数掛け持ちすることで、数多く非公開求人を紹介してもらえる機会を増やすことができますよね。

一人のエージェントに5個の非公開求人を紹介してもらうとして、3つの転職エージェントを掛け持ちしていたならは、単純に15個の非公開求人を紹介してもらえます。

「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」とまでは言いませんが、ある程度は企業との出会いの機会を増やすことは大事です。

転職エージェントを複数掛け持ちすることで、より分母が大きくなり成功の可能性もアップするのですね。

これは単純なことですが、とても重要なことです。

「異性にもてるには、出会いのチャンスを増やせ!」

と恋愛雑誌には書かれていますよね。

それと同じように、たくさんの企業・非公開求人に触れることで、より転職が成功しやすくなります。

そのためにも、複数の転職エージェントを掛け持ちすることが必要になってくるということです。

たくさんの非公開求人を紹介してもらい、ぜひ自分に合った企業を選び出してくださいね。

具体的にどの転職エージェントサイトを利用すればいいのか?

転職エージェントを複数掛け持ちすることが、転職を成功させる秘訣であることはお分かりになっていただけたと思います。

ただ、具体的にどの転職エージェントサイトを利用すればいいのかは難しいですよね。

転職を成功させた人は平均4.2社の転職エージェントを利用

転職サイト「リクナビNEXT」を見ていると、以下のような記載がありました。

【転職エージェント(人材紹介会社)利用社数】
◆転職決定者: 平均4.2社
◆全体: 平均2.1社

転職を成功させた人は、平均して4.2社の転職エージェントを利用していたのですね。

やはり転職を成功させるには、複数のエージェントを掛け持ちすることが重要になるということです。

この統計を見ると、やはり4社の転職エージェントサイトを掛け持ちすることが理想的であるといえるでしょう。

最低でも、3社には登録しておきたいです。

転職エージェントサイトの選び方

先に、「総合型転職エージェントサイト」と「業界特化型転職エージェント」についてご説明しました。

この2つのタイプの転職エージェントをうまく組み合わせることが、転職を成功させるポイントになります。

総合型転職エージェントサイトに2社登録しましょう

まずは「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」など、総合型転職エージェントサイトに2社登録しましょう。

大手の総合型転職エージェントサイトに複数登録しておけば、自分が希望する業界のかなりの非公開求人をカバーできますからね。

業界特化型転職エージェントに2社登録しましょう

次に、自分が希望する業界を得意分野としている業界特化型転職エージェントに2社登録しましょう。

これで、4社の転職エージェントサイトを複数掛け持ちしていることになります。

基本的には、このステップで転職エージェントを掛け持ちすることが理想です。

ただ正直なところ、いきなり4社の転職エージェントサイトに登録するのは負担が大きいですよね。

まずは一つでもOKなので登録することが大事

初めて転職するときなどは、何をしていいのかわかりません。

そんな状態でいきなり4つの転職エージェントサイトに登録をしてしまうと、混乱してしまう可能性が高いです。

もしあなたが初めて転職活動をするなら、まずは大手の総合型転職エージェントサイトに一つだけでいいので登録することから始めてください。

ここであまり悩む必要はなく、最大手の「リクルートエージェント」を利用すれば問題ありません。

悩みすぎて何をしたらいいかわからず、結局何もしないということは絶対に避けましょう。

まず一つだけでいいので、登録をしてください。

その後にエージェントとの接触に慣れてきたら、また別のサイトに登録するという方法でも全く問題ないです。

悩んだ末に何もしないということは、本当にダメです。

とにかく行動しなければ、転職活動が成功することはありえません。

まずは一つだけでいいので、転職エージェントサイトに登録して、転職活動を開始してください。

一度活動し始めれば、意外とスイスイと進んでいくことも多いです。

最初の一歩は勇気がいりますが、ぜひ一歩を踏み出して自分の未来を変えてくださいね。

「本ページはプロモーションが含まれています」