Y-G性格検査とは

Y-G性格検査は、正式名称を「矢田部・ギルフォード性格検査」といい、J.P.ギルフォードらが開発した検査を、日本の矢田部達郎氏らが日本人にあったものに作り変えたものです。

この「矢田部・ギルフォード性格検査」は、「質問紙法」の性格検査と呼ばれており、検査者が質問を読み上げることによって、受検者に強制的に回答させる方法のことをいいます。

Y-G性格検査の方法

Y-G性格検査「矢田部・ギルフォード性格検査」は、質問紙法の形式を取っていることが特徴なのですが、回答者が質問を読んで答えるよりも、格段に正確な受検者の性格を知ることができるといわれています。

Y-G性格検査は、新卒採用時などの就職・転職の場面や、企業内での人事異動などの場面でよく利用される適職診断・適性検査となっているようですね。

Y-G性格検査の具体的な方法

Y-G性格検査は、まず個人の特性を12種類に分類します。

そしてその12種類の特性ごとに10問ずつ質問をし、合計120の質問項目から構成されており、答えは「はい」「いいえ」「どちらでもない」の3つの選択肢から選びます。

結果は、平均型・不安定積極型・安定消極型・安定積極型・不安定消極型の5種類に分類することで、その性格を判断します。

「本ページはプロモーションが含まれています」